STU48中村舞、信濃宙花らが可愛い鬼女姿で登場!映画『鬼ベラシ』情報解禁イベント

TOHOシネマズ錦糸町オリナスにて2月2日(日)開催されたAKB48の小栗有以らが出演する映画『ガールズドライブ』の節分リバイバル上映イベントにて、新作映画『鬼ベラシ』の特報予告が上映され、出演者の中村舞(STU48)、信濃宙花(STU48) 、YUNA(iScream) 、HINATA(iScream)、杏花、土屋神葉が舞台挨拶に登壇!PRトークを行った。

映画『鬼ベラシ』情報解禁イベント

映画『鬼ベラシ』は日本を代表する妖怪“鬼”が主体となる作品で、2月2日の節分に合わせて、タイトル、特報動画とティザービジュアルが発表。日本で唯一の鬼という字が使われている人口1万人にも満たない愛媛県北宇和郡鬼北町で撮影が行われた。

スポンサーリンク



映画『鬼ベラシ』特報映像



特報動画を観て感想は?

中村舞:すごい感動しました。どんな物語になるのか撮り終わっていて結末を知っているんですけど、すごいドキドキするぐらい楽しみになりました。



信濃宙花:映画の演技が初めてで、予告映像っていうのが私はいつも映画を観ている側だったので、画面に自分が映って、何よりも嬉しくてハッピーな気持ちになりました。



YUNA:私も初めて演技のお仕事だったので、予告を見た時に「やっと始まる」と思いました。みんなの演技をしている映像を見るのが初めてだったので、そこが嬉しかったです。



HINATA:普段は歌って踊ってばかりなので、自分が演じている姿を皆さんに見せるのも初めてでした。みんながどういう気持ちで見てくれるのか、ドキドキだったし公開がより楽しみになりました。



杏花:撮影が2カ月前だったのですが、まだ映画を見る前にこういうイベントをするのが初めてでした。新鮮な気持ちでみんなに久々に会って、この衣装を着て懐かしく楽しい時間だなって思います。



土屋神葉:撮影の時は、どういう作品になるのか全然想像がつかなかったのですが、特報を見て「ちゃんと映画だ(笑)」って嬉しかったです。早く自分もスクリーンで観たいです。



映画はどのようなストーリー?

中村舞『鬼ベラシ』情報解禁イベント

中村舞:人間と鬼の混血である“鬼の女”って書いて鬼女(きじょ)って読むんですが、私たち鬼女が、生き残りを懸けて、愛媛県の鬼北町というところを舞台に、バトルロワイヤルを繰り広げる物語となっています。友情だったり、裏切りだったり、人間模様を描いていて、とても面白い物語になっています。



主題歌がSTU48の「雨のノック」ですね

信濃宙花『鬼ベラシ』情報解禁イベント

信濃宙花:STU48の11枚目最新シングルのカップリング曲『雨のノック』なんですが、今回『鬼ベラシ』の主題歌に選んでもらい、私と中村舞ちゃん以外にも、映画に出演している久留島優果ちゃんと新井梨杏ちゃんもこちらの楽曲には参加しています。この4人はありがたいことにソロパートを頂けて、歌詞がメッセージ性のあるものなので、映画と共に聴いていただけたらなと思います。



鬼北町での撮影はどうでしたか?

中村舞:すごく寒く山の中で1日中撮影をするハードな撮影で、みんなで頑張った思い出があります。



HINATA:演技の仕事が初めてだったので、どういう現場になるのか不安もありながら、ドキドキもありながらの撮影だったのですが、本当に皆さん温かくて、ご飯も美味しくて撮影しながら鬼北町でいろいろなグルメを楽しめました。



YUNA:毎日朝が早く山の中だったので、もう凍まくりながらの撮影で、毛布が友達でした(笑)



杏花:愛媛県は2回目なんですが、鬼北町という町は初めて訪れました。ご飯もおいしいし、星もきれいだし、東京にないものがあるなって毎日上を見ていました。



土屋神葉:僕は途中参加だったのですが、皆さんが疲労困憊の中、すごい元気に撮影に入りました。それでも深夜までずっと撮影をしていて、次の日の朝にまた現場の空気を皆さん作っていて、大人だなって思いました。

スポンサーリンク



中村さんは愛媛県出身ですよね?

中村舞:そうですね。小さい頃から家族でドライブをして道の駅とかよく行っていたので、実際にその場所で撮影をして、ちょっと懐かしいなって思いました。あと地元愛媛で撮影できることがすごく嬉しかったです。



iScreamの二人は演技が初めてとのことですが

YUNA(iScream)『鬼ベラシ』情報解禁イベント

YUNA:私が演じた役は、つかみどころが難しい役なので、台本をたくさん読み返して何を考えているのか、なぜこの鬼狩りに参加しているのか読み返しました。自分にとって演技の台本をもらうことが夢で嬉しくて、この役を演じられて本当に幸せでした。

HINATA(iScream)『鬼ベラシ』情報解禁イベント

HINATA:最初は視聴者として、物語を楽しみながら読み進めていって、素直にドキドキハラハラ、最後がどうなるのか分からない感じがドキドキしました。自分が演じるに当たって日常生活ではなかなか味わえないシチュエーションの映画だと思うので、そういう部分は皆さんにワクワクを届けられるように試行錯誤しましたね。



杏花さんは大森監督とは2回目ですね

杏花『鬼ベラシ』情報解禁イベント

杏花:大森監督は私が中学生の時に出演させていただいた「瀬戸内海賊物語」という映画以来で10年ぶりにお会いしたのですが、大森監督が愛媛県の出身で小豆島で撮影をして、その土地が持つ魅力だったりとか、大自然だったりを映像美として映し出されてるなって思っていました。今回も楽しみでしたね。



土屋さん愛媛の印象は?

土屋神葉『鬼ベラシ』情報解禁イベント

土屋神葉:松山空港にミカンの蛇口みたいなのがあって入った瞬間から愛媛だなって感じました。撮影後に道後温泉に1人で行って人力車にも乗りました。もう満喫したんで今回の撮影は公私ともに楽しかったです。



最後にメッセージを

イベントには兵頭誠亀・鬼北町町長も訪れた

土屋神葉:鬼北町の良さと温かさが根底にあった上でこの映画が撮影されているので、この映画を楽しんだ上で、よろしければ鬼北町や愛媛県に足を運んでいただけたらなと思っております。



杏花:鬼北町に行って思ったのですが、私たち鬼に対するイメージがマイナスなものなんですが、鬼北町に行って町長さんとお話しさせてもらったり、町民の方々にお会いしたりとかした時に、鬼に対するイメージが、決してマイナスなものではなくて、むしろ自由の象徴として鬼を愛しているって感じました。そういうものが映画にも現れているんじゃないかなって思います。支配するものと自由になりたいもの、その対立みたいなものを通じて復讐とか逆襲とかが映画全体のテーマではないですが、重要なテーマの一つにもなっているので、そういうのも含めて楽しみにしていただけると嬉しいです。



HINATA:このメンバーの中で誰が生き残るかとか、誰が生き残らないとか、まだまだ皆さんに楽しんでいただける部分しかないと思います。みんなのキャラクターだったり、どういう役柄なのかっていうところは公開されてから知れると思うので、ドキドキしながら皆さん待っていただければなと思います。普段アイドルだったり、俳優さん、女優さんだったり、アーティストだったり、いろんな背景を持って活動しているキャストなので、またそこがいい味となって個性となって現れてくると思うので、公開を楽しみに待っていただければなと思います。



YUNA:すごく緊張して、ドキドキしながら映画の現場に入ったのを覚えています。こうして皆さんの前で挨拶できてすごく嬉しく思っています。この映画の登場人物の背景にはいろんな苦労だったりとかがあるのですが、そういうところを皆さんが想像しながら考えながら見てみると、すごく奥深い映画なのかなと思うので、そこを楽しんでいただけたらなって思います。



信濃宙花:普段はアイドルとしてステージに立って歌って踊ってしているのですが、いろんな方々と演技をさせていただいて、すごい刺激を受けました。鬼を演じるのは今後は無いと思いますが、みんなすごく頑張って本物の鬼になっているので、ドキドキワクワクしながら公開を待って欲しいです。主題歌の「雨のノック」も素敵な楽曲なので、まだ聴いたことない方は、音楽アプリからも聴けるので、たくさん聴いてくださると嬉しいです。



中村舞:地元の愛媛県で撮った映画を、今日こうして皆さんの前で発表することができて本当に嬉しいです。この映画は、どんな方でもすごく楽しめると思いますし、アイドルである私たちを応援してくださる皆さんには「こんな一面があったのか!」って思うようなシーンもたくさんあるので公開を楽しみにしていただきたいと思います。そして、私自身も愛媛県を盛り上げていけるようこれからも活動していくので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク





映画『鬼ベラシ』

出演者:中村舞 信濃宙花 YUNA HINATA 杏花 / 土屋神葉 
久留島優果 新井梨杏 川又あん奈 黒瀬梨花 園田一花 田中美帆 西村瑠香 古松華 松里音杏 近藤雄介 加賀成一 齋藤定彦 尾崎明日香 今野ほたる 大西桃香(特別出演) 市野瀬瞳(特別出演)/ 久保田悠来 波岡一喜

監督・脚本:大森研一

主題歌:STU48「雨のノック」(KING RECORDS)

制作:ウサギマル

協力:愛媛県・鬼北町

配給/宣伝:キグー

©2025『鬼ベラシ』製作委員会

2025年初夏公開!


テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました