前原滉、天野はなが映画『彼女来来』の裏側を明かす!活弁シネマ倶楽部

現在、上映中の映画『彼女来来』。映画を語る配信番組「活弁シネマ倶楽部」では、本作の魅力に迫るトークを2回にわたって配信。第1部では本作を手がけた山西竜矢監督が、第2部では監督に加え、出演者である前原滉と天野はなが登場し、番組お馴染みのMC陣とともに、さまざまな角度から本作の魅力について語った。

関連記事

映画『彼女来来』初日舞台挨拶。奈緒「前原さんがつむじばっか撮影して…」 https://universal-press.jp/news/9234

写真左より前原滉、天野はな

映画『彼女来来』は、劇団子供鉅人に所属し、自身の演劇ユニット「ピンク・リバティ」の代表も務める山西が、映画監督として挑んだ初の長編作品。突然失踪した恋人を探しながら、別人との奇妙な関係に迷い込んでしまった男の姿を描く、奇妙さと写実性を両立した恋愛劇だ。“音楽×映画”の祭典「MOOSIC LAB[JOINT] 2020-2021」において、準グランプリをはじめとする3部門を受賞。繊細かつ不穏な演出で、恋愛、そして人間存在の本質に迫っている。『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』などの前原滉が、“恋人が別人に入れ替わる”という奇妙な事象に翻弄される主人公を演じ、失踪する恋人役に奈緒が、突如現れる謎の女を天野はなが演じた。

山西竜矢監督

第1部のMCを担当しているライターの月永理絵は、「演劇をやっている方が撮った作品だというのが、ちょっと意外でした。題材も“映画的”と言いますか、撮り方に関しても、『ずっと映画を撮られてきた方のデビュー作なのだろうな』と感じたんです」と初見時の印象を振り返る。これに監督は「演劇を作る際に、『これは映像の方が良いんじゃない?』とよく言われてきました」と返答。自身の演劇作品の特徴を挙げながら、「自分の“手つき”みたいなものが、映像の方がより出るのかなと感じています」と自己分析しつつ、自身のプランやビジョンをどのように映像化するべきか、映像畑で活躍するスタッフ陣に相談したことを明かしている。より“共同作業”の側面の強い現場だったようだ。こちらの収録回では、今回の長編作品に至るまでの過程のみならず、監督の経歴など、山西竜矢という人間のパーソナルな面にも肉薄している。

山西竜矢監督

第2部のMCは映画ライターのSYO。本作のキャスティングに関して監督は、「共通言語を多く持っているであろう方々に声をかけています。僕との“すり合わせ”に時間のかからない方々です。そこに時間をかけるなら、もっと違うことに対してコミュニケーションを取りたかったんです」と語る。オファーの声をかけた時点で、すでに厚い信頼関係が築き上げられていたようだ。さらに監督は、「映画の現場における役者さんの役割って、“最後の仕上げ”をするものなのだと思うんです。全部が整えられた状態の現場に、“いてもらう”っていう。だからこそ、前原くんに対しても天野さんに対しても、『(彼らが)演ってくれたら良く見えるだろう』というシナリオや撮影のプランを、すごく固めていました」と監督は持論を展開している。ここには山西自身が演出家や俳優でもある経験から得たものが反映されているようだ。

前原滉

「『自由に演じていい』ということではないのですが、演じるうえでの“道すじ”を山西さんと共有できていたと思います。あれこれ話すことで混乱してしまったり、新鮮さがなくなってしまうと感じて、僕自身は作品や役についてあまり話しませんでした。そのやり方は、この作品にとっては正解じゃないなと」と語るのは、主演を務めた前原。一方の天野は、また異なるコミュニケーションの取り方を監督としていたという。「台本を読んでいて、(前原演じる)紀夫はイメージが湧きやすいんです。他のキャラクターに関しても、監督がバックボーンを作り込んでいることが分かりました。でもマリだけは、何も書いていません。なので私は、どこを基準に演っていけばいいかが分からず……」と回想。しかし、監督が事前に作り込んだ現場で、素直に“いる”ことができたらしい。どのようにして本作が作られていったのか、その工程が垣間見えてくる。

天野はな
スポンサーリンク


映画『彼女来来』

監督:山西竜矢
出演:前原滉、天野はな、奈緒 ほか


活弁シネマ倶楽部

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました