2016年10月に創刊したフードカルチャー&ライフスタイルマガジン「RiCE(ライス)」が2019年7月19日(金)発売の11号から大幅リニューアル。今回のリニューアルで判型とデザインを一新。さらに和英併記をやめ、縦書きとすることで雑誌としての読みやすさを追求した。また、掲載内容も声優・歌手の水樹奈々、ブランディングディレクターの福田春美、代々木八幡の人気ベーカリー「365日」の杉窪章匡オーナーら5名の新連載をスタートするなど大幅にグレードアップしている。「RiCE」は全国の書店やAmazonなどで購入できる。
表紙と巻頭ビジュアルには女優の橋本愛が登場。芸人で芥川賞受賞作家の又吉直樹氏の書き下ろし作品も掲載。特集は大ブームとなっている「スパイスカレー」。砂の岬、シバカリーワラ、Indian canteen AMI、ハバチャル、ガラムマサラなど10以上の人気店の紹介に加え、日本一カレーの本を出しているカレープレーヤーの水野仁輔氏をはじめ、カレーをライフワークとする多くのキーパーソンを取り上げ、スパイスカレーの深層を探る。
【第一特集】スパイスカレーの深層
・又吉直樹、書き下ろし「カレーライス」
・橋本愛×川島小鳥「サマー・イン・ザ・カレー」
・カレー細胞「スパイスカレー概論」
・2019年 インドの旅 砂の岬/シバカリーワラ/Indian canteen AMI/ハバチャル
・SPICE PUZZLE 日本のカレー作りを変えるかもしれないパズル
・スパイス深考 シャンカール・ノグチ監修
・深層レシピ SPICY CURRY 魯珈/negombo33
・日本印度化計画 ガラムマサラ/印度家庭料理レカ/インド家庭料理ラニ/コチンニヴァース
・三嶋達也「ナニワカレー 道」
【第二特集】カレープレーヤーとして生きるには
・水野仁輔「ビー・ア・カレープレーヤー! 」
・阿部由希奈 [and CURRY]
・印度カリー子の語る「スパイス道」
・東京カリ~番長 結成二十周年記念 特別座談会
・カレーの学校OB「カレーの学校新聞」
・SpiceDub 田中義人「スパイスと音楽のただならぬ関係性」
・ユザーン×石濱匡雄「二人のインド楽器奏者がインド料理本を出したわけ」
・小山ゆうじろう「スパイスハイ」
<連載>
・吉本ばなな「ごはんの秘密」
・DJみそしるとMCごはん「ごはんのかたち」
・シンチェリータ「カレンダーリオ」
・佐内正史&伊賀大介「アラレーd」第1回:セントチヒロ・チッチ(BiSH)、ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)
・根本宗子「美味しいお芝居」
・水樹奈々「RiCE RADiO~ほうたれ~」(新連載)
・小宮山雄飛 「食べる本棚」
・千葉麻里絵「恋する日本酒(または純粋酒精批判)」
・杉窪章匡「365日のマーチ」(新連載)
・電影食堂~映画の中の料理考~
・福田春美 「おいしいユリイカ」(新連載)
・平野紗季子「日本・発酵醸造・旅」
・藤代冥砂「四十七味」/ 第十一味:長野
・坂口恭平×竹花いち子「cook me」(新連載)
編集長 稲田浩のコメント
令和最初となって最初の「RiCE」は10号までを一つの区切りとしてリニューアルすることにしました。以前の内容やスタイルを支持してくださっていた読者の方からは戸惑いの声もあるかもしれません。しかし、あえて「RiCE」は変化の道を選びました。そしてそれは進化し続けるフードカルチャーを標榜する本誌にとっては必然なのです。
リニューアルとなる11号の特集は「スパイスカレー」。今、スパイスカレーは百花繚乱ともいうべき活況を呈しています。変化と進化を繰り返しながら、作り手と食べ手が手を携えて盛り上がっている。その一方、スパイスカレーは沢山のレシピ本が出続けている通り、実際に作って食べる中間層が沢山いて、彼らがカレーを媒介に繋がることで様々なコミュニティが生まれ、今夏にかけてのカレーフェスやイベントなど枚挙にいとまがないほど。現在進行形のスパイスカレーブームは、未だかつてない規模でサブ/メインカルチャーへと昇華しています。「RiCE」も彼らカレープレーヤーたちに負けないよう、変化の波をサーフする勢いで楽しんでいけたら。新しくなった「RiCE」があなたにとっての“スパイス・オブ・ライフ”になれたらなおのこと嬉しいです。
「RiCE」とは
2016年10月に創刊され、毎号特定のフード・ドリンクに独自の視点でフォーカスを当てるフードカルチャー誌。年4回発行。ウェブサイト「RiCE.press」では特集記事のほか、ウェブ専用の特別連載や記事を読むことができる。